大学病院の医師転職TOP >> 大学病院の医師募集情報 ※中国・四国・九州 >> 広島大学医学部附属病院
国立広島大学医学部附属病院は、国内にある病院の中でも高レベルの医療技術を持つところの一つとして有名です。広島県内でもただ一つの医療人育成機関で、診療、研究、教育に力を入れています。高度最先端の医療の研究、開発を推進して安全な医療の提供をするために優秀な人材を確保することが重要と考えています。この病院で働く職員に対しても働き方改革を図ろうと努力をしているところです。2013年に病棟の建て替えが行われ、とてもきれいになり患者さんにとっても快適ですし、ここで働く医師や看護師、職員の人たちも気持ちよく働けます。
広島大学医学部附属病院では、現在歯科研修医を募集しています。広島大学医学部付属病院の歯科医師臨床プログラムは4つあり、「かかりつけ歯科研修プログラム」、「医療連携・チーム医療プログラム」、「総合歯科研修プログラム」、「病院総合歯科・先端歯科研修プログラム」となっています。各プログラムで募集人数が違いますので確認するようにしましょう。応募資格は、平成31年の歯科医師国家試験を受験予定で、マッチングシステムに参加する人となっています。応募に必要な書類は、応募用紙(広島大学病院研修歯科医採用希望者個人票や選考試験エントリーシート)、卒業(見込み)証明書、返信用封筒(92円切手貼付)です。
なお、広島大学歯学部を卒業(見込み)者は卒業(見込み)証明書は不要です。これらの書類を平成30年7月12日必着で郵送か持参してください。選考日は平成30年8月23日で、筆記試験、実技試験、面接試験が行われます。臨床研修プログラムについては、説明会が行われますので参加すると良いでしょう。説明会は平成30年6月21日、平成30年7月4日に行われますので、事前に参加申し込みをしておきましょう。各研修プログラムの概要は、ホームページにも記載されていますので自分が希望する内容があるかどうかをチェックしてから応募を検討するようにしましょう。
研修医に応募する前に病院見学をしておくと病院の雰囲気も知ることができるのでおすすめです。広島大学病院でも病院見学を行っています。歯科の見学は事前にメールで連絡を入れ、見学希望日を伝えるようにします。病院は平日であれば見学を受け入れていますので、広島大学病院に興味があるのなら実際の現場を見学した方がイメージがつかみやすいです。見学してみてここで研修を受けたいと思ったら研修医に応募すれば良いのです。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | オススメ度数 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
医師転職ドットコム | 無料 | 全国 | ☆☆☆☆☆ | 詳細 |
|