大学病院の医師の年収・給料

大学病院の医師転職TOP >> 大学病院の医師転職の基礎 >> 大学病院の医師の年収・給料

大学病院の医師の年収・給料

一般的に高額収入と考えられている医師という職業。年収が1千万円を超える場合を高額年収と考えますが、医師もその一つにあげられます。しかし、開業医や民間病院の医師などでその収入は大きく違うといわれています。では、大学病院の医師の年収はどれくらいなのでしょうか。

大学病院に勤務する医師の平均的な年収は800万円から1千万円程度だといわれています。一般的な社会人の平均年収は、40代前半で約460万円、40代後半では490万円程だといわれているので、かなり高額だと言えるでしょう。しかし、民間病院に勤務する医師の平均年収が約1千500万円、開業医の場合は軌道に乗ると2千万円を超えるとも言われていますので、医師の平均年収の中では比較的少ないと言わざるをえません。

また、国立の大学病院になると年収が600万円になる場合もあり、必ずしも一般的な社会人より高額ということにもならないようです。これは月給に換算すると、月の手取りは40万円から70万円ほどになるようです。また、大学病院の医師の年収は、その地域によっても変化しているようです。東京のように医師が集中している地域では、医師の平均年収は低い傾向にあるようです。逆に医師が不足している地方などになると、平均年収が比較的高くなるケースもあるようです。

この他、大学病院の医師は自分の年収をあげるためにアルバイトも行っています。当直のアルバイトが日給3万円から10万円、検診のアルバイトが日給3万円から7万円程度と言われています。これらのアルバイトを定期的に行うことで、年収を200万円程補っていると言われています。

このように、医師という激務ではあるものの、民間病院の勤務医や開業に比べて大学病院の勤務医の年収は必ずしも高額とは言えない状況のようです。しかし、大学病院の医師という職業が人気なのは、やはり自らのスキルアップという点が挙げられるようです。民間の病院などに比べて設備が充実しており、研究なども積極的に行える大学病院に勤務することで、一般的な病院では関わることのできない症例や患者と接する機会が格段に多いと言えます。そのため、民間病院などではできない研究なども行え、最終的に医師としてのスキルをアップさせることができます。そうすることで困難と言われていた病気を治療することができたり、新しいワクチンや治療方法を発見することができるなど、医師としての喜びを感じることもできると言えるでしょう。

大学病院の医師求人も豊富!転職サイト人気ランキング

  サービス名 料金 転職エリア オススメ度数 詳細
医師転職ドットコム 無料 全国 ☆☆☆☆☆ 詳細


TOP

大学病院の医師転職の基礎

大学病院の医師募集情報
※北海道・東北

大学病院の医師募集情報
※関東・甲信越

大学病院の医師募集情報
※東海・北陸・近畿

大学病院の医師募集情報
※中国・四国・九州


Copyright (C) 2018 大学病院に強い医師転職エージェントランキング All Rights Reserved.